花を咲かせる
先日、花屋でチューリップを買いました。
もうすぐ春ですね。
チョット気取ってみませんか❓
・・・・(汗)
今日は少し・・・いやっ。
かなり深い話しを書きます。
よく考えながら、そしてよくイメージ
しながら読んで下さい。
春が来るから鉢に土を入れて
何の花が咲くか分からない種をまく。
水をあげ、肥料を与え
待つコト数日。
小さな芽が出始めました。
それと共に雑草も生えてきたので
間引いていきます。
春がやって来ました。
花が咲きません。
毎日の水やりも、肥料も、日光も
浴びさせたのに・・・何故だ・・・
この段階で理由に気付いた人は
とても素晴らしい人です。
コレは、『 なぞなぞ 』ではありません。
入口が1つ、出口が2つな〜〜んだ❓
( 答え ズボン )
みたいなものではないです。
花が咲かないのは。
間引く時に花の芽を、雑草と間違えて
抜いてしまったからなんです。
ちょ。ま・・・えっ。
何を言ってるんだね君は。
そーだ。そーだ。
聞こえてきます。
みんなの心の声が。
では。
これならどうでしょうか。
春になるので一年生が入ります。
どんな可能性を秘めているか分からない。
言わば、何が咲くのか分からない
種の様な存在で。
水やり、肥料や日光が
励ましだとして・・・
間引く作業が
可能性を潰すコトだとすると
花なんて咲く訳ないだろう。
この世界に入ったら、花が咲くとは
個性を伸ばし立派なスタイリストに
なるコトです。
間違っても新芽を抜く事は、気を付け
て下さい。
何故なら、花が咲かないからです・・・
0コメント