サーカスの象のお話し

象の話しなのに写真が熊ですいません。





僕は1度だけサーカスを見たことがあります。

サーカスに行くと、細い鎖で柱に繋がれ静かに出番を待っている象の姿があります。



大人の象は鼻で、約1トンの物を持ち上げる力があるそうです。



象の力なら細い鎖を引きちぎって、逃げ出せるのに何故そうしないのでしょうか。



それは、象がまだ若く小さな時にビクともしない柱に、首と足を重い鎖で繋いでおくのだそうです。



象は何度も鎖を引っぱろうと頑張るけれど、自由になれません。




動くたびに首と足は、血でにじみ。
痛みで悲鳴をあげ続ける。




そのうち日が経つにつれ、象は頑張る事をやめ、自らの運命を受け入れるのだそうです。




その後・・・象はどれほど大きく強く成長しようとも、自分が柱にくくり付けられているのを見ている限り、そこからは動けないのだと信じ続ける。




・・・もう絶対に逃れられないのだと。



文章が長すぎて寝てないですよね(汗)


これは僕達にも当てはまります。




才能や能力が無いと思わせるのも、あると思わせるのも、その環境が大きく影響するのだというコトを大切にして、後輩を育ててくださいね。





おやすみなさいパオーン。

Masaya   Miyamoto            HGSF         white door

さいたま市 北与野駅近くの美容室  ヘアーガーデン・ストロベリーフィールズ・ホワイトドア店長。 朝のお手入れ3分以内の楽ちんでまとまるスタイルが得意な美容師  I 宮本 昌哉のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000